展示ブース・広告
展示ブースと広告掲載の申し込み案内(更新 2025/6/20)
展示ブース
開設期間
本大会は、初日から3日目は北海学園大学豊平キャンパス、4日目は北海道大学札幌キャンパスで行われますが、展示スペースは1~3日目の北海学園大学豊平キャンパスにて開設します(4日目はありません)。
詳細な時間は未定ですが、初日(12金)午後(受付開始後)から3日目午後(口頭発表終了後から懇親会までの間)までの期間を予定しています。
出展会場
展示ブースは、メイン会場(7号館)の4階と5階の教室に設けます。メイン会場となる7号館では、2階と3階に口頭発表会場が配置されます。4階と5階には、展示ブース会場の他に、自由集会会場および休憩室が配置されます。
教室サイズによりますが、基本的に2~4ブースを同室内に配置します。いくらか人通りが偏るかもしれませんが、展示ブースを集中させますので、出展場所による大きな差はないと思います。なお、出展場所の希望は受け付けませんのでご了承ください。
展示環境
1ブースあたり、幅2メートル奥行き2メートル程度の広さです。長机(長さ180cm, 幅45cm)を最大で3台、椅子は希望の個数を利用できます。各ブースにつき100V電源コンセントが2個ずつ利用可能です。延長コード等は申し込み者自身でご用意ください。ブース背面の壁は、穴の開かない手段であれば、ポスター等を貼ることができます。大学の通信(無線LAN等)は使用できませんのでご自身でWiFi等をご用意ください。隣接するブース出展者や同じ教室内の出展者の理解が得られた場合は、展示ブースのサイズを教室内で多少変更していただいて構いません。
その他
・出展会場となる教室は夜間施錠します。
・展示品はご自身での搬入をお願いします。大学構内に一時入構して自家用車で搬入出することは可能です。車の入構には事前手続きが必要です。大学構内にそのまま駐車することはできませんので、周辺の有料駐車場をご利用ください
・宅配便等による事前送付は、初日(12金)午前中に対応する予定です。1ブース4個(3辺の合計140㎝以内かつ20kg以内)までとします。送り先住所や指定時間等の詳細は、申込み受付後に案内します。指定時間以外の荷物の受け取りには対応しません。 搬入出時に使用できる台車を大会側で用意しておきます。数には限りがあるので譲り合って使ってください。
・展示ブースを開設する前に必ず大会受付にて受付を済ませてください。1ブースあたり2名まで大会参加証をお渡し致します。
・懇親会への参加を希望する場合は渉外受付担当に申し出てください。出展料等と合わせて既定の懇親会費をお支払いいただければ、最大2名まで懇親会への参加が可能です。
・大会実行委員会は出展場所を提供しますが、展示・販売および搬入出は出展者自身の責任で行ってください。できる限りのサポートはしますが、スタッフおよび設備については大会運営が優先されますのでその点はご了承ください。またブースによって展示環境に多少の差が生じるかもしれませんが、過度な要求やクレームには対応できませんのでご何卒ご理解ください。
広告掲載
広告は、配布用プログラム(印刷版、A5)、および講演要旨集(PDF版、A4、ウェブサイト掲載)の末尾に掲載します。1ページ単位での掲載で、2ページまで掲載可能です。プログラムと要旨集には、同じ広告を掲載します。白黒(グレースケール)での印刷です。
申し込み後、原稿(PDFファイル)を7月31日までにメールにて提出いただきます。原稿ファイルの作成に関する詳細は、申込者に個別に案内します。
送付先(渉外受付担当): collab@ornithology.jp
申し込み
申込み期間:7月11日(金) 18時
下記の申し込みフォームに必要事項をご記入ください。
<展示ブース・広告 申し込みフォーム>
・展示ブースについては、会場のキャパシティを越える応募があった場合は先着順とし、出展をお断りする場合があります。
・上記の申し込みフォーム以外からの申し込みや期間外の申し込みは受け付けておりません。
・お申し込みいただいた方(団体)には、会場の詳細などについて、適宜担当者からメールでご案内します。
料金および支払い方法
展示ブース
1ブース20,000円 (税込み)です。
9月12日~14日の3日間分です。都合により1日のみの利用となった場合でも料金は変わりません。1団体につき1ブースとし、複数ブースの利用はできません。
広告掲載
1ページ8,000 円 (税込み)です。ページ単位で受け付けます(2ページまで)。
支払い期日: 7月26日(金)まで
支払い(送金)方法:7月15日をめどに別途お知らせします。振込手数料は申込者がご負担ください。期間内の送金が困難な事情がある場合は、事前に渉外受付担当までご連絡ください。
展示ブース・広告に関する問い合わせ
日本鳥学会2025年度大会事務局 渉外受付担当
〒305-8506 茨城県つくば市小野川16-2
国立研究開発法人 国立環境研究所 北沢宗大
collab@ornithology.jp
過去の案内(2025/6/13 更新)
ブース出展および広告掲載に関する案内と申込み開始は6月20日(金)を予定しています。
お待たせして申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。
大会会場での商品展示(販売)および広告掲載(ポスター掲載等)を希望する企業やNPO、個人事業主を募集します。募集要項や詳細案内は、2025年6月以降に本ホームページに掲載する予定です。募集要項の公開前には、ブース出展および広告掲載に関するお問い合わせにはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。なお、協賛および特別協賛に関するご連絡は随時受け付けております。ご希望の方は、下記の連絡先までお問い合わせください。
collab@ornithology.jp
--------------
The application guidelines for booth exhibitions and advertisement at the OSJ 2025 Annual Meeting will be posted on this website after June 2025. Please note that we will not be able to respond to any inquiries regarding exhibitions or advertisements until the guidelines are officially released.
However, we are happy to receive inquiries about sponsorship and special sponsorship opportunities at any time.
For further information, please contact us at the address below.
collab@ornithology.jp
--------------